TENANT

入居企業 株式会社HESTA大倉

会社概要

社名
株式会社HESTA大倉
所在地
〒530-0047 大阪市北区西天満5-1-9大和地所南森町ビル6階
連絡先
TEL 06-6130-5150 FAX 06-6130-5152 Mail pr.p@okura.co.jp
設立
1964年1月
資本金
1億円
代表者
代表取締役CEO兼COO 清瀧 静男
事業内容
1. 不動産(売買、賃貸、仲介)業務 2. 不動産管理(マンション、ビル、駐車場、家賃・地代集金)業務 3. 建設業 4. 旅館業及び飲食店営業 5. AI+IoT技術によるスマート機器の開発・販売、管理システムの提供 6. インターネットによる通信販売 7. ホテル・店舗・飲食店・商業施設用アメニティ、業務用家具の販売 8. 太陽光による発電事業およびその管理運営、電気の供給・販売、太陽光発電システムの開発・輸入・販売・保守・工事の請負"
従業員数
1,200名(グループ・契約社員等含む)
社名英語
Okura Co., Ltd

こんなことをやっています/得意です

家が街をつなぎ、医療をつなぎ、社会をつなぎ、人をつなぐ――。

当社の展開するブランド名「HESTA(へスタ)」は、ギリシャ神話に登場し、家庭生活の守護神と崇められた“ヘスティア”が由来です。「人々の生活を守り支える守護神のような存在になりたい」という想いを込め、1962年創業以来、長年培った技術にIoTの新技術を組み合わせたホームサービスを全国に展開しています。誰もが、どこでも快適で安心して暮らせる住まい、地域(スマートシティ)構築の基盤はスマートホームです。家の中の家電や住設機器をIoT化するスマートホームと、住宅と健康をつなぐ遠隔診療システム、防災・防犯システムの開発に専念し、「住まいのIoT化」を推進しています。

AI+IoT技術を駆使した地方創生プロジェクト 「HESTA SMART CITY」

創業60年の住宅メーカーHESTA大倉は、「地方から、日本を元気に」を合言葉に、IoTのトップランナーとして、地域課題の解決をはじめ、地域の発展を実現する地方創生プロジェクト「HESTA SMART CITY(へスタ スマート シティ)」に取り組んでいます。

暮らしのスタンダードはHESTA

故郷を理想の未来都市にすること、理想のスマートシティを作り上げることは決して我々HESTA大倉の力のみで実現されるものではありません。政府、地方自治体からのご指導はもちろんのこと、こうして皆様に見て・触れていただくことで広がり浸透していくと考えます。日本ため、未来の子供たちのため、是非、一緒に手を携え、暮らしのIoTを推進していきましょう。

私たちと一緒に、HESTAしませんか?

全国の不動産関連企業のほか、医療・介護機関、金融機関、保険会社、家電メーカーなど、様々な企業間の提携を強めることが重要であり、現在進行形で進めているところです。
より便利・安心・快適な暮らしをご提供してまいります。

HESTA大倉だからできる、「暮らしたい」住まいの在り方のご提案

住宅メーカーとして、人々に数多くの住まいを提供してきた株式会社HESTA大倉。60年以上の歴史の中で培った建築技術を結集し、温もりと安らぎを感じることのできる、真に快適な住まいの空間を作り出し、誰もが「暮らしたい」と思えるような住空間を多くの来場者様に体感していただきます。

AI+IoTのテクノロジーが実現する、快適でスマートな未来の暮らしの体験

我が社が開発したAI+IoTによるテクノロジー「HESTA」を使ったスマートホームは、照明やエアコンのスイッチを入れるといったシンプルな仕組みから、日々の健康をチェックし病気を未然に防ぐことのできる医療連携、さらには美容の増進まで、毎日の暮らしを幅広くサポートする機能を搭載。ATVKの施設においてもこれらを実装し、皆様の美しく健やかな生活を支える、最先端のスマートテクノロジーの体験空間を提供いたします。

アートとテクノロジー、そして人と人とが「つながる」全く新しい空間の創出

AI+IoT技術を駆使した「HESTA」スマートホームが、京都にゆかりのある複数の建築家との協働により、アートとの融合を果たします。斬新かつ伝統的なエッセンスが取り入れられたその空間は、新たなコミュニティーを生み出す場としても活用可能。先端のテクノロジーと革新的アートが織りなす、「つながる家」が京都に誕生します。

 

ふるさとを元気に!京の都で展開される、「地方創生」の新たな拠点。

我が社の目標は「地方から持続可能な人々の幸福に満ちた暮らしを実現すること」、すなわち「地方創生」です。このATVKにおいても伝統工芸品とのコラボレーションや地域の特産品の紹介など行うことを予定しています。これら通して本エリアが地域の活性化に貢献し、京都から全国へ、そして世界へと地域文化を発信する新たなネットワークの中心的拠点となることを期待しています。